【受取商品券】とは?初心者向けの解説。簿記3級

資産

受取商品券とは

商品券とは、特定の店舗や商業施設で商品やサービスの購入に使用できる、金額が記載された券です。贈答用として利用されることが多いです。ほとんどは有効期限が設定されています。

商品券には、自社発行の商品券と他社発行の商品券があります。
他社が発行した商品券は、発行した企業に持っていくと買い取ってもらえます。
なので受取商品券はのちに現金にできるので、資産になります。

例題

商品券を受け取った場合、

借方貸方
受取商品券 (300)売上 (500)
現金 (200)

商品券を受け取った→受取商品券が増えた→ホームポジションの借方
現金も増えたので借方

(売上は収益で、増えたので貸方)

商品券を使った場合、

借方貸方
消耗品費 (300)受取商品券 (200)
現金 (100)

商品券で支払った→受取商品券が減った→ホームポジションとは逆の貸方
現金も資産で、減ったので貸方

(消耗品費は費用で、増えたので借方)

商品券を換金した場合、

借方貸方
現金 (300)受取商品券 (300)

受取商品券を換金した→受取商品券が減った→ホームポジションとは逆の貸方

(現金は資産で、増えたので借方)

まとめ

受取商品券とは:

  • 商品やサービスを受けることができる金額の書かれた券。
  • 発行した会社に持っていき、換金できる。
  • のちに現金となるので、あったら良いもの、資産

コメント

タイトルとURLをコピーしました